継続すること

こんにちは!こっこです。
友達からはよく自炊について、品数が多くてすごいね!と言ってもらえますが…
余り物が重なるタイミングで載せているからです!!!ww
リレーでいうテイクオーバーゾーン(バトンの受け渡し範囲)のようなところです。
週末の冷蔵庫整理のタイミングでは一度で多くの品目を作ることもありますが、普段は負担がないように少しずつ作ることが多いです。
私の場合はそうして細々とでも続けてこそ嫌になってしまわず、1週間単位、1ヶ月単位で計画したことをやってみたいように続けることができます。
ちょうど最近教会で「生」にまつわるとても深い御言葉を学びました。
"大変だからといって、苦難と困難が来るからといって生への愛想が尽きたら駄目だ。"
9月13日 水曜日の御言葉より
どんなことも愛想が尽きたら嫌になってやめてしまうから、愛想が尽きないようにするにはどうすべきか?自分を理解することと合わせて考えていきたいと思いました!
写真は秋を感じたくなった人のお昼ごはんです。
